初回は1時間まで5,000円(税抜き)2回目以降は30分5,000円(税抜き)
メール相談、電話相談は受け付けておりません
~熊野量規法律事務所は、地域密着型の法律事務所として、地域の皆様の良きパートナーとして多くの皆様に気軽にご相談いただける法律事務所を目指しております~
財産分与に関する基礎知識記事や事例
特有財産とはをはじめとした財産分与等の法律相談、お手続きについて御紹介します。広島市、中区の特有財産とはをはじめとした財産分与に関するご相談をお受けしております。
財産分与に関する基礎知識記事や事例
特有財産とは

離婚をする際、財産分与をします。財産分与とは、夫婦の婚姻中に形成された共同財産を分配することです。もっとも、夫婦が持っている財産でも、財産分与の対象とならない財産があります。それが特有財産です。...
協議離婚

離婚する人の90%は協議離婚が占めており、夫婦での話し合いにより決めるものです。 合意ができれば離婚届を提出するだけで離婚が成立します。 協議離婚の場合、簡単な方法である為、財産分与や養育費など...
離婚

離婚は2人だけの問題ではありません。お子さんがいる場合は、お子さんの将来を何よりも一番に考え、最善の方法は何かを考え、話し合っていかなければなりません。 親権の問題だけでなく、養育費、慰謝料等々...
財産分与

財産分与とは婚姻中にお互いが築いた財産を清算することです。たとえ名義は一方の配偶者となっていても他方の協力があってのことであり、潜在的に夫婦共有財産と考えられます。妻が職業を持っていた場合も、持...
離婚時の財産分与に将来の退職金は含まれる?

離婚時の財産分与にはどのような財産が含まれるのかを把握しておくことは、非常に重要です。では、将来の退職金については財産分与の対象となるのでしょうか。
相続・遺言

相続は誰もが経験することです。先の話だと考えずに、将来の家族のために、今から相続対策を始めませんか。 特に会社の経営者様にとって、相続は会社の存続、従業員の雇用(生活)にも影響を与える大きな問題...
熊野量規法律事務所が提供する事例・相談内容
-
交渉
- 法的トラブルを解決する場合、裁判により解決するという方法がありますが、裁判になる前に...
-
むちうちの後遺障害診断...
- 後遺障害が残ってしまったので、加害者に対して後遺障害慰謝料を請求したい場合には、後遺...
-
相続税
- 平成25年度税制改正大綱が発表されました。例えば相続人1人の場合、現行では6、000...
-
相続・遺言
- 相続は誰もが経験することです。先の話だと考えずに、将来の家族のために、今から相続対策...
-
養育費の基礎知識~相場...
- 養育費とは、離婚によって子と離別した親が、子と同居しているもう片方の親に対して支払う...
-
過失割合
- 交通事故の過失割合とは、交通事故におけるお互いの過失(不注意)の度合いを割合で表した...
-
債権譲渡
- 債権譲渡を第三者に対抗するには、確定日付ある証書により、取引先から第三者に対して通知...
-
再婚相手の連れ子に相続...
- 子持ちの方と結婚した場合など、いわゆる「連れ子」と家族になった場合、相続のことはどう...
-
残業代
- 未払い残業代の請求は、あなたの正当な権利です。労働問題を数多く取扱う弁護士が相談時か...
熊野量規法律事務所でよくお受けするご相談関連ワード
相続
離婚
交通事故
民事再生
労働問題
企業法務
特有財産とはをはじめとした財産分与等の法律相談、関連する手続についてご紹介しています。特有財産とはをはじめとした財産分与等の法律相談、関連する手続きについて紹介するサイトです。