初回は1時間まで5,000円(税抜き)2回目以降は30分5,000円(税抜き)
メール相談、電話相談は受け付けておりません
~熊野量規法律事務所は、地域密着型の法律事務所として、地域の皆様の良きパートナーとして多くの皆様に気軽にご相談いただける法律事務所を目指しております~
公正証書遺言に関する基礎知識記事や事例
遺言書を見つけた時に必要な検認手続きとは?をはじめとした公正証書遺言等の法律相談、お手続きについて御紹介します。広島市、中区の遺言書を見つけた時に必要な検認手続きとは?をはじめとした公正証書遺言に関するご相談をお受けしております。
公正証書遺言に関する基礎知識記事や事例
遺言書を見つけた時に必要な検認手続きとは?

遺言書とは、自身が亡くなった後に、どのように財産を分けるかを示したものです。 この遺言書には、自分で紙に書き記す「自筆証書遺言」、公証役場において公証人が公正証書として作成する「公正証書遺言」、...
相続・遺言

相続は誰もが経験することです。先の話だと考えずに、将来の家族のために、今から相続対策を始めませんか。 特に会社の経営者様にとって、相続は会社の存続、従業員の雇用(生活)にも影響を与える大きな問題...
公正証書遺言

公正証書遺言とは、公証役場で公証人に作成してもらう遺言のことです(民法969)。この遺言方法は、最も確実であるといえます。この公正証書遺言書は、内容が公証人によって確認され、原本が公証役場に保管...
熊野量規法律事務所が提供する事例・相談内容
-
任意保険
- 自動車保険は、自動車の利用に伴って発生し得る損害を補償する損害保険を言いますが法的扱...
-
呉市の相続関連情報
- 相続人(代表納税義務者)の届出について 固定資産(土地・家屋)の登記名義人(納税義...
-
労災
- 労働者が業務中、負傷(怪我)、疾病(病気)、障害、死亡する災害のことをいいます。 労...
-
限定承認
- 限定承認とは、相続人が相続によって得る財産の限度内で被相続人の債務や遺贈の義務を負担...
-
後遺障害診断書
- 後遺障害診断書は認定手続きの要となる書類です。歯科を除いてどの診療科でも原則同じ書式...
-
相続税対策
- 相続税改正により、2015年1月1日から、基礎控除額が引き下げられ、最高税率が引き上...
-
債権譲渡
- 債権譲渡を第三者に対抗するには、確定日付ある証書により、取引先から第三者に対して通知...
-
自筆証書遺言
- 自筆証書遺言とは、分かりやすく言えば、全文を自分で書く遺言のことです。つまり、いつで...
-
特有財産とは
- 離婚をする際、財産分与をします。財産分与とは、夫婦の婚姻中に形成された共同財産を分配...
熊野量規法律事務所でよくお受けするご相談関連ワード
相続
離婚
交通事故
民事再生
企業法務
遺言書を見つけた時に必要な検認手続きとは?をはじめとした公正証書遺言等の法律相談、関連する手続についてご紹介しています。遺言書を見つけた時に必要な検認手続きとは?をはじめとした公正証書遺言等の法律相談、関連する手続きについて紹介するサイトです。