初回は1時間まで5,000円(税抜き)2回目以降は30分5,000円(税抜き)
メール相談、電話相談は受け付けておりません
~熊野量規法律事務所は、地域密着型の法律事務所として、地域の皆様の良きパートナーとして多くの皆様に気軽にご相談いただける法律事務所を目指しております~
代襲相続に関する基礎知識記事や事例
相続放棄をはじめとした代襲相続等の法律相談、お手続きについて御紹介します。広島市、中区の相続放棄をはじめとした代襲相続に関するご相談をお受けしております。
代襲相続に関する基礎知識記事や事例
相続放棄

相続開始後に、相続人が相続を拒否する意思表示。3か月以内に家庭裁判所に申し出る必要があります。相続放棄をした者は、初めから相続人とならなかったものとみなされます。
代襲相続

代襲相続というのは、本来血族として相続人になるはずだった人が、相続開始以前(同時死亡を含む)に死亡していたときなどに、その子や孫が代わって相続人になるという制度です。たとえば、Aが死亡したが相続...
法定相続人の範囲と順位

被相続人が遺言をしていなかった場合、民法に定められた相続人が、民法に定められた割合で相続することになります。民法に定められた相続人のことを法定相続人、相続割合のことを法定相続分といいます。
相続における特別受益|対象となる財産や時効など

相続人の一部が被相続人から生前に財産などを受け取っていると、遺産分割の際に相続人間で揉めてしまう原因となりえます。 そこで、特別受益という考え方があります。
熊野量規法律事務所が提供する事例・相談内容
-
福山市の相続関連情報
- 郵送での税証明申請(相続人が資産証明などを申請する場合) 相続人が資産証明などを申請...
-
相続税対策
- 相続税改正により、2015年1月1日から、基礎控除額が引き下げられ、最高税率が引き上...
-
パワハラ
- パワハラとは、パワーハラスメントの略語です。職権などのパワーを背景にして、本来の業務...
-
後遺障害に関する医師との交渉
- 後遺障害の等級認定が適性か否かは、多くの経験がなければ判断することは簡単ではありませ...
-
寄与分
- 共同相続人間の公平をはかるために共同相続人中に、被相続人の財産の増加や維持に特別の働...
-
自己破産
- 借入金の返済が困難になったり、連帯保証人となり主債務者の破綻等により責任を負うことに...
-
交通事故で指が曲がらな...
- 交通事故で被害者となってしまい、指が曲がらなくなってしまった場合はどうすれば良いので...
-
実況見分調書
- 実況見分調書とは、人身事故を起こした際に 警察が現場検証を行って、事故の様子を細かく...
-
財産分与
- 財産分与とは婚姻中にお互いが築いた財産を清算することです。たとえ名義は一方の配偶者と...
熊野量規法律事務所でよくお受けするご相談関連ワード
相続
離婚
交通事故
民事再生
企業法務
相続放棄をはじめとした代襲相続等の法律相談、関連する手続についてご紹介しています。相続放棄をはじめとした代襲相続等の法律相談、関連する手続きについて紹介するサイトです。