初回は1時間まで5,000円(税抜き)2回目以降は30分5,000円(税抜き)
メール相談、電話相談は受け付けておりません
~熊野量規法律事務所は、地域密着型の法律事務所として、地域の皆様の良きパートナーとして多くの皆様に気軽にご相談いただける法律事務所を目指しております~
裁判離婚に関する基礎知識記事や事例
離婚をはじめとした裁判離婚等の法律相談、お手続きについて御紹介します。広島市、中区の離婚をはじめとした裁判離婚に関するご相談をお受けしております。
裁判離婚に関する基礎知識記事や事例
離婚

離婚は2人だけの問題ではありません。お子さんがいる場合は、お子さんの将来を何よりも一番に考え、最善の方法は何かを考え、話し合っていかなければなりません。 親権の問題だけでなく、養育費、慰謝料等々...
婚姻を継続し難い

夫婦関係が破綻してその復元の見込みがない場合には、民法770条1項の1号~4号には該当しなくとも、婚姻を継続し難い重大な事由として、離婚原因になることを認められています。
裁判離婚

離婚の中で裁判離婚になってしまう割合はわずか1%です。家庭裁判所で離婚の調停が成立しなかった場合、 夫婦のどちらかが地方裁判所に離婚の訴訟を起こし、離婚を認める判決を得られれば離婚が成立します。...
悪意の遺棄とは?具体的な行動や慰謝料について解説

離婚には3種類の方式があります。 それぞれ協議離婚、調停離婚、裁判離婚となっています。 日本では調停前置主義がとられているため、調停を経ていなければ裁判をすることができません。
熊野量規法律事務所が提供する事例・相談内容
-
損益相殺
- 損害賠償の算定にあたって、被害者または債権者が損害をこうむった反面、その損害に関連し...
-
不受理申出
- 不受理の申出とは、本人の知らない間に虚偽の届出が受理され戸籍に記載されることを防ぐた...
-
算定表
- 養育費・婚姻費用算定表とは、家庭裁判所において、養育費又は婚姻費用の算定をする際に参...
-
金銭消費貸借
- 金銭消費貸借契約(きんせんしょうひたいしゃくけいやく)とは、個人や銀行などから、返済...
-
年金分割
- 熟年離婚の場合には、退職金や年金分割が今後の生活の糧となることが多いですので、知識を...
-
相続における特別受益|...
- 相続人の一部が被相続人から生前に財産などを受け取っていると、遺産分割の際に相続人間で...
-
相手が不倫を認めない場...
- 離婚の際、配偶者の不貞行為を理由に慰謝料請求をすることができます。また、不貞行為の相...
-
竹原市の相続関連情報
- 公共下水道が整備されることにより、その区域内では浄化槽なしで水洗便所が使用できるだけ...
-
実況見分
- 実況見分調書とは、人身事故を起こした際に 警察が現場検証を行って、事故の様子を細かく...
熊野量規法律事務所でよくお受けするご相談関連ワード
相続
離婚
交通事故
民事再生
労働問題
企業法務
離婚をはじめとした裁判離婚等の法律相談、関連する手続についてご紹介しています。離婚をはじめとした裁判離婚等の法律相談、関連する手続きについて紹介するサイトです。