初回は1時間まで5,000円(税抜き)2回目以降は30分5,000円(税抜き)
メール相談、電話相談は受け付けておりません
~熊野量規法律事務所は、地域密着型の法律事務所として、地域の皆様の良きパートナーとして多くの皆様に気軽にご相談いただける法律事務所を目指しております~
民事再生・破産(企業・個人)に関する基礎知識記事や事例
交通事故の休業損害をはじめとした民事再生・破産(企業・個人)等の法律相談、お手続きについて御紹介します。広島市、中区の交通事故の休業損害をはじめとした民事再生・破産(企業・個人)に関するご相談をお受けしております。
民事再生・破産(企業・個人)に関する基礎知識記事や事例
交通事故の休業損害

交通事故の被害者になってしまった場合、相手方には損害賠償請求をすることができます。請求の内容は、入院費や治療費、慰謝料等が含まれます。
交通事故で指が曲がらなくなった場合、後遺障害認定される?

交通事故で被害者となってしまい、指が曲がらなくなってしまった場合はどうすれば良いのでしょうか。
浮気・不倫の誓約書|書き方や効力について詳しく解説

浮気や不倫が発覚した場合、トラブルの防止や浮気・不倫の再発防止のためには、誓約書や示談書を残しておくことが有用です。
特有財産とは

離婚をする際、財産分与をします。財産分与とは、夫婦の婚姻中に形成された共同財産を分配することです。もっとも、夫婦が持っている財産でも、財産分与の対象とならない財産があります。それが特有財産です。...
相手が不倫を認めない場合の慰謝料請求

離婚の際、配偶者の不貞行為を理由に慰謝料請求をすることができます。また、不貞行為の相手方に請求をすることもできます。もっとも、相手が不貞行為を認めていないこともあるでしょう。その場合、請求する側...
再婚相手の連れ子に相続権はある?注意点や対策など

子持ちの方と結婚した場合など、いわゆる「連れ子」と家族になった場合、相続のことはどうなるのでしょうか。事情はご家庭によってそれぞれで、連れ子に相続させたいケースもあれば、相続させたくないというケ...
熊野量規法律事務所が提供する事例・相談内容
-
個人再生

- 個人再生とは、債務を大幅に免責(5分の1程度)にし、それを3年で支払うという計画案(...
-
養育費の基礎知識~相場...

- 養育費とは、離婚によって子と離別した親が、子と同居しているもう片方の親に対して支払う...
-
弁護士費用特約

- 自動車保険のご契約者、そのご家族またはご契約の車に搭乗中の方などが、自動車にかかわる...
-
親権者変更

- 離婚後の親権者の変更は、必ず家庭裁判所の調停・審判によって行う必要があります。調停手...
-
誓約書

- 契約とは、「相対立する関係にある当事者が一定の法的効力を生じさせることを目的として相...
-
自賠責保険

- 自賠責保険は、自動車 、バイク(二輪自動車、原動機付自転車)を運行する場合に、法律(...
-
親権

- 成年に達しない子を監護、教育し、その財産を管理するため、その父母に与えられた身分上お...
-
死亡慰謝料

- 死亡事故の際の逸失利益は、後遺症逸失利益と同じく、交通事故に遭わなければ、本来得られ...
-
各種売買

- 不動産に関する案件は、取引額も大きく、企業経営全体に与える影響も大きいものとなります...
熊野量規法律事務所でよくお受けするご相談関連ワード
相続
離婚
交通事故
民事再生
労働問題
企業法務
交通事故の休業損害をはじめとした民事再生・破産(企業・個人)等の法律相談、関連する手続についてご紹介しています。交通事故の休業損害をはじめとした民事再生・破産(企業・個人)等の法律相談、関連する手続きについて紹介するサイトです。
