遺留分侵害に関するご相談は熊野量規法律事務所(広島市/中区)。

082 - 224 - 5557

初回は1時間まで5,000円(税抜き)2回目以降は30分5,000円(税抜き)
メール相談、電話相談は受け付けておりません

お問い合わせ

~熊野量規法律事務所は、地域密着型の法律事務所として、地域の皆様の良きパートナーとして多くの皆様に気軽にご相談いただける法律事務所を目指しております~

遺留分侵害

熊野量規法律事務所(広島市/中区)では遺留分侵害に関するお悩みに対応しております。

遺留分侵害

被相続人が遺言書を作成していた場合、相続はこれにしたがって行われます。たとえば、相続財産の全てを血縁関係のない人に相続させるという内容の遺言書を作成した場合、そのような遺言書も有効であり、その内容のとおりに財産が承継されることになります。

しかし、被相続人の家族は相続できることを期待するのが自然ですし、相続できないと生活に困窮してしまうという場合もあります。

そこで、被相続人の配偶者・子・直系尊属には、いかなる遺言が作成されていても必ず取得できる最低限度の取り分が保障されています。これを遺留分といいます。

遺留分未満の相続分しか得られなかった人は、受遺者(遺言の効力により相続した人)に対し、不足分の金銭賠償を求めることができます。この権利を、遺留分侵害請求権といいます。

以前は「遺留分減殺請求権」が認められており、法定相続人は相続人に対して相続財産の持分権(共有の割合)を主張することができました。例えば、相続財産が複数の土地なら、すべての土地について、遺留分に応じた割合で共有していることを主張できました。

しかし、相続財産の持分権を争うことになると、その後の遺産分割でも再びもめることになり、財産の帰属がなかなか決まらないという問題がありました。

そこで、民法の改正により、「遺留分減殺請求」は「遺留分侵害請求」へと変更され、相続財産の持分権から、金銭での賠償請求権に変更されました。つまり、遺留分権者は相続財産の種類を問わず、金銭による埋め合わせを請求することとされました。

熊野量規法律事務所が提供する事例・相談内容

  • 婚姻費用

    婚姻費用
    別居中の夫婦の間で、夫婦や未成熟子の生活費などの婚姻生活を維持するために必要な一切の...
  • 実況見分調書

    実況見分調書
    実況見分調書とは、人身事故を起こした際に 警察が現場検証を行って、事故の様子を細かく...
  • M&A(エムアンドエー)

    M&A(エムアンドエー)
    M&A(エムアンドエー)とは""Mergers(合併)and Acquisition...
  • 普通解雇

    普通解雇
    普通解雇とは、懲戒解雇・整理解雇と区別するために使う言葉です。約束された労務提供がで...
  • 各種売買

    各種売買
    不動産に関する案件は、取引額も大きく、企業経営全体に与える影響も大きいものとなります...
  • 単純承認

    単純承認
    単純承認とは、相続人が被相続人(故人)の財産(遺産)をすべて相続することです。自己の...
  • 任意整理

    任意整理
    借入金の返済が困難になったり、連帯保証人となり主債務者の破綻等により責任を負うことに...
  • 民事再生・破産(企業・個人)

    民事再生・破産(企業・個人)
    【個人の方の債務整理問題】 借金でお悩みの方は、お早めに、一度ご相談ください。お話を...
  • 特別受益

    特別受益
    特別受益とは、特定の相続人が、被相続人から婚姻、養子縁組のため、もしくは生計の資本と...

熊野量規法律事務所に寄せられる「遺留分侵害」関連の法律トラブル・ご相談事例

遺留分侵害に関するお悩みに対応しております。|熊野量規法律事務所(広島市/中区)
遺留分侵害等の法律相談はお任せください。|熊野量規法律事務所(広島市/中区)